プライバシーポリシー
宿泊約款
会員規約
予約確認・キャンセル
language
0259-87-3215
トップ
客室
料理
温泉
館内・施設
体験プラン
交通アクセス
宿泊予約
トップ
体験プラン
体験プラン
佐渡赤泊を体験
収穫を体験
農林漁業を体験
手作り工芸を体験
歴史・文化を体験
佐渡赤泊を体験
はんぎり舟を体験
昔から磯漁に使われていた「ハンギリ舟」を体験いただけます。
磯漁師の達人が「カイ」を使った操縦方法を丁寧に教えます。
重心をとりながら数字の”8”をかくようにするのがコツ!
これであなたも磯漁師の仲間入りです。
時間:2時間
定員:10名以上
期間:6月~10月
料金:525円(1人)
収穫を体験
柿もぎ体験
おけさ柿(平核無柿)をもぎとり、その場でアルコールで渋抜きしたものをご自宅や友人宅へ発送できます。
(収穫カゴとハサミはご用意いたします。)
時間:2時間
定員:10名以上
期間:10月~11月
料金:1,050円(1人)
そば打ち体験
そば打ちの達人の丁寧な指導のもと、そばの手打ちを体験。
自分で打ったそばはその場でゆでて試食できます。
時間:2時間
定員:10名以上
期間:10月~5月
料金:1,050円(1人)
赤泊の体験プランのテーマは「交流」です。
土地、人々、産業、赤泊の歴史に触れられる交流を通して、赤泊が生み出す"自然の優しさ"をぜひ体験してみてください。
農林漁業を体験
釣り体験
城が浜海岸の青く透き通ったきれいな海で、魚を見ながら釣りを楽しんでいただけます。釣れる魚は、アジ・メジナ・ベラ・カワハギ・アイナメなどです。(竿と餌はご用意いたします。)
時間:2時間
定員:10名以上
期間:4月~11月
料金:1,050円(1人)
水産物加工体験
「一夜干しイカ」の加工体験をしていただきます。
近海で獲れたイカを包丁で料理して、天日乾燥すれば完成です。
作った一夜干しイカはお持ち帰りいただけます。
内蔵は塩辛として作ることもできます!
時間:2時間
定員:10名以上
期間:6月~9月
料金:525円(1人)
田植え体験
赤泊は佐渡の中でも特においしいお米のできる産地です。
昔ながらの手植えによる田植えを体験していただきます。
秋には実ったコシヒカリをご自宅へお届けすることもできます。
(田んぼでは素足の作業になります。)
時間:2時間
定員:10名以上
期間:5月
料金:1,050円(1人)
稲刈り体験
昔ながらの手狩り作業で稲刈りを体験していただきます。
刈り取った稲はハザ木にかけ、天日乾燥します。
(鎌はご用意いたします。)
時間:2時間
定員:10名以上
期間:10月
料金:1,050円(1人)
手作り工芸を体験
裂織体験
名刺入れ・小型財布・コースター等を裂織でお作りいただくことができます。裂織は荒仕事をする人たちが、作業着として考え出したもので、使っていくうちに色彩に出る味わい深さが特徴です。作った作品はお持ち帰りいただけます。
時間:2時間
定員:10名以上
期間:通年
料金:1,050円(1
シルクフラワー体験
染め上げた繭(まゆ)玉を使って花や飾り物を作っていただきます。
繭玉を一枚一枚はがし、のり付けしながら作ります。根気がいりますが、自分だけのオリジナル作品が完成します。
(作品は、コサージュ・椿・カーネーションなどです。)
時間:2時間
定員:10名以上
期間:通年
料金:1,050円(1人)
絵手紙体験
赤泊の情景を絵手紙に残してみませんか?
ご家族や友人など手紙を送る相手を頭に描きながら、心を込めて描いていきます。気持ちを楽にして描くことがポイントです。
時間:2時間
定員:10名以上
期間:通年
料金:1,050円(1人)
ワラ細工体験
昔懐かしい「ワラぞうり」の作製を体験していただきます。
稲ワラを柔らかく叩いて縄を編んでいきます。
時間:2時間
定員:10名以上
期間:通年
料金:1,050円(1人)
歴史・文化を体験
民話語り部体験
赤泊の語り部による、佐渡・赤泊に伝わる民話をお国言葉での語りを聞いて、民話に込められている遠い祖先の知恵や人生の教訓を感じていただける体験です。
(爪の沢蝶ねえ、八専三郎土用五郎、悲しい佐渡牛など)
時間:2時間
定員:10名以上
期間:通年
料金:525円(1人)
民話の里めぐり体験
民話発祥地に建立した、民話のブロンズ像やミニ公園を巡り、歴史と文化を肌で体験できる「ふるさと再発見の旅」です。
(モデルコース:サンライズ城が浜~爪の沢キャンプ場~城の山公園~大杉公園~赤泊みなと史跡公園~赤泊総合文化会館)
時間:2時間
定員:10名以上
期間:4月~11月
料金:525円(1人)